妊婦健診とは

妊婦健診とはイメージ妊婦健診は、お母さんの健康状態やおなかの赤ちゃんの育ち具合をみるための健診です。主な検査内容は、身体測定をはじめ、血液・血圧・尿などです。妊娠中は体に様々な変化がみられますので、自覚症状がなくてもトラブルが隠されている可能性があります。妊娠23週までは毎月1回、妊娠24週以降は2週間に1回、妊娠36週以降は毎週1回、必ず受診してください。

お腹の赤ちゃんを4D超音波で確認

妊婦健診では、4D超音波を用いて、お母さんのお腹の中にいる赤ちゃんの様子を確認します。この検査を行うことで、羊水の中にいる赤ちゃんの表情や動いている様子などが、リアルタイムにしかも鮮明な立体動画で見ることができます。

妊娠中のこんな症状には要注意

妊婦健診の日以外でも出血や腹痛など「何かおかしい」と感じた場合は、遠慮せず速やかに受診してください。とくに以下のような症状がみられたら、ご相談ください。

  • 性器出血
  • 腹痛
  • 発熱
  • 下痢
  • めまい
  • 吐き気、嘔吐強い不安感
  • 頑固な便秘
  • いつもと違うおりもの
  • 強い頭痛
  • イライラ感
  • つわりによる衰弱
  • 激しい動悸
  • むくみ
  • 今まであった胎動を感じなくなった など

妊婦健診で行われる検査

毎回共通する基本的な項目

健康状態の把握

妊娠週数に応じた問診・診察等を行います。

検査計測

妊婦さんの健康状態と赤ちゃんの発育状態を確認する基本検査(子宮底長、血圧、浮腫(むくみ)、尿検査(糖・蛋白)、体重等)を行います。

保健指導

助産師たちが妊娠期間を健やかにお過ごしいただくための食事や生活に関するアドバイスや、妊婦さんのメンタル面に留意し、妊娠・出産・育児に対する不安や悩みの相談に応じます。また、家庭的・経済的問題など個別支援を要する方には適切な保健・福祉サービスが受けられるように、市区町村の保健師等と協力して対応いたします。

必要に応じて行う医学的検査

妊娠初期~23週

初期血液検査

貧血検査(赤血球・白血球・血小板)、赤血球不規則抗体、血液型、血糖、B型肝炎、C型肝炎、風疹、HIV、梅毒

子宮頸がん検診(細胞診)【初期に1回】

超音波検査

妊娠24週~35週

中期血液検査(貧血検査、血糖、HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウイルス1型)抗体検査)

性器クラミジア検査

B群溶血性連鎖球菌検査

超音波検査

妊娠36週~

後期血液検査(貧血)

超音波検査

38週~

内診

39週~

胎児心拍数モニタリング(お腹の張り具合や赤ちゃんが元気か等を診る検査。30分程度)